番外編

世界のボードゲームを体験しよう

SHOガッコウ番外編!「世界のボードゲームを体験しよう」を開催しました!

 

今回は毎月の勉強会とはちがい、息抜き…いえいえ番外編として!みなさんでボードゲームを楽しみました(^^ゞ

ファシリテーターに川北 輝さん(津市NPOサポートセンター)をお招きし、たくさんのボードゲームを体験させていただきました!

 

ただただ遊んでいたわけではありません!

ちゃんと学ぶことも含めての番外編でございます<(_ _)>

 

まずはボードゲームについての歴史から…!!

ボードゲームってどんなものかご存知ですか?筆者は全くゲームをしないの何も知らずに参加させていただきました。

最も古いボードゲームと推定されているのは、エジプトの紀元前3500年頃および紀元前3100年頃の遺跡から発見された「セネト」というゲームだそうです。

 

すでに7世紀頃に日本にも伝わったと推定されていますが、あまりにも熱中し賭博にまで発展したので権力者により禁止された歴史があるそうです…。しかもそれを歴史上3回程繰り返したそうです(@_@;)

 

ボードゲームにも長く深い歴史があるのですねぇ

ゲームとは子どもだけのものではありませんね!

 

※ちなみに、本日のルールとして

・間違いを恐れない

・真剣に楽しむ

・多様性を認める

・いつもと違うことを試してみる

この4点が前提条件としてあります(^^)/

楽しく真剣に遊びましょう!ということです!

 


そしてお待ちかねのゲーム開始です!

①ニムト

②ファウナ

③ラドラボ

の3つのボードゲームをしました!

ご存知の方もいらっしゃいますかね?

詳しく知りたい方は、、、、検索をお願いいたします!( ..)φメモメモ

 

①ニムトとは牛の絵が描かれたカードをたくさん持った人が負けのゲームです。

なかなか皆さん短い制限時間内で頭脳戦を繰り広げておられました…!

 

②ファウナは動物の特徴を推理して、正解〇点、近い正解〇点と点数を獲得していき双六のようにコマを進めていきます。

これが…そんな動物いるの!?といった名前も聞いたことのない動物が多かったです!知識と運が重要になるゲームですね!

 

③ラドラボは放射線をテーマにした二人用対戦カードゲームです。

放射線の基礎知識をカードゲームを通じて知ろうというものです。親しみやすいデザインとなっているのでお子さんと一緒に学べるものとなっています。

 

ちょうどSHOガッコウメンバーのお子さん(小学生の男の子です!リアル小学校です!)も参加してくれたので幅広い年代でゲームを楽しめました!(^^)!

※※ちなみに、年齢で遠慮することはありませんでした。白熱のバトルです…(@_@)

 

 

といったように、環境系の学習もできるボードゲームが多かったです!

番外編の趣旨としては知育・コミュニケーションツールとして有効…等々ありましたが、本当に盛り上がりますね!

仕事上では知っている人の意外な一面が見れたり、ゲームを全くしない人間も楽しめたり!あと普段交流のない小学生とも仲良くチーム戦ができたりとボードゲームは奥が深いです!

参加者のみなさんもすぐに打ち解けて楽しそうで良かったです(^^♪

 

 

 

今後も交流会や体験型の勉強会もしたいと思いますので、ぜひぜひご参加をお願いします!!